3月26日 遠征便
木本様たち3名
風もなく、遠征にはもってこいの天気。
ポイントではゼロノット。
全てはうまくいきません。
そんな中、ポツポツとお土産をキャッチ。
遠征の楽しみは、色々な魚が釣れて、そのほとんどが美味しいこと。
そして、ヒットしてから魚をキャッチするまで、どんな魚があがってくるのか、ワクワクドキドキですことです。
今回もまさしくそんな感じ。
本命のアマダイは2匹だけでしたが、楽しい時間になったと思います。
予定表
2020年3月25日水曜日
タイラバ
3月25日 午前便
神島様たち3名
開始しばらくして、釣り2回目でタイラバは初めてのお客さんの竿が大きく曲がり、ファイトの末キャッチしたのは67㎝のタイ。
続いてベテラン二人もタイをキャッチして全員安打。
しかし、その後ショートバイトやフックオフで長い沈黙。
後半は厳しい釣りになってしまいました。
神島様たち3名
開始しばらくして、釣り2回目でタイラバは初めてのお客さんの竿が大きく曲がり、ファイトの末キャッチしたのは67㎝のタイ。
続いてベテラン二人もタイをキャッチして全員安打。
しかし、その後ショートバイトやフックオフで長い沈黙。
後半は厳しい釣りになってしまいました。
タイラバ
3月22日 午前便
速水様たち5名
状況は厳しいながらも前半にタイ3枚とツバスをキャッチ。
後半はポイント移動を繰り返すものの、アタリなく大苦戦。
そんな中、『きた~』
続いて『切れた~』
もしかして、もしかして、まさかの、(笑)(笑)(笑)。
僕の大好物(ブタのしっぽ➰)(笑)。
アタリは少なかったけど、笑いの絶えない楽しい船上でした。
男は釣果より笑いです(笑)。
有り難うございました。
速水様たち5名
状況は厳しいながらも前半にタイ3枚とツバスをキャッチ。
後半はポイント移動を繰り返すものの、アタリなく大苦戦。
そんな中、『きた~』
続いて『切れた~』
もしかして、もしかして、まさかの、(笑)(笑)(笑)。
僕の大好物(ブタのしっぽ➰)(笑)。
アタリは少なかったけど、笑いの絶えない楽しい船上でした。
男は釣果より笑いです(笑)。
有り難うございました。
2020年3月21日土曜日
タイラバ五目 遠征便
3月21日 遠征便
久保様たち3名
開始早々からポツポツとアタリが。
フックオフなどもありながら、色々な魚が竿を曲げてくれる。
潮が動かないので、ポイントをランガン。
そして、後半に久保さんのロッドが大きく曲がった。
ファイトの末、あがってきのは、何と、何と、大きい白アマダイ。
大きさは58㎝とビッグサイズ。
岡村塾長の持つ56㎝のアマダイ記録を更新。
それも白アマダイ。
海竜記録に認定です。
それにしても良い物を見せていただきました。
久保さん、おめでとうございます。
タイラバ
3月20日 昼便
瀧様たち6名
朝一は風がきつい予報だったので、風が弱くなる昼前から出航。
ポイントでは風も落ち着いて良く感じ。
ところが、魚の反応はあるもののアタリが無い。
ポイント移動を繰り返すものの、大苦戦となりました。
瀧様たち6名
朝一は風がきつい予報だったので、風が弱くなる昼前から出航。
ポイントでは風も落ち着いて良く感じ。
ところが、魚の反応はあるもののアタリが無い。
ポイント移動を繰り返すものの、大苦戦となりました。
2020年3月19日木曜日
タイラバ五目 パトロール
3月19日 パトロール
鹿児島ロケがコロナで中止になったので、お楽しみプライベート釣行。
昼前には南風がきつくなる予報なので、短期決戦覚悟で出航。
先日、アマダイ爆釣したので、多分アマダイの活性があがってるのでは、と思い、新たなポイントを調査するのが目的。
現場に到着すると無風0ノット。
それでもアマダイのアタリが。
転々とポイントを移動。
大型のバラシなどもありながら順調にキャッチ。
何とその中に50㎝と32㎝の白アマダイが。
めちゃくちゃ嬉しい~(笑)。
アマダイはサイズに関係なく3匹リリース。
ホウボウも3匹リリースしました。
そして、予報通り10時半に爆風になり早上がりしました。
鹿児島ロケがコロナで中止になったので、お楽しみプライベート釣行。
昼前には南風がきつくなる予報なので、短期決戦覚悟で出航。
先日、アマダイ爆釣したので、多分アマダイの活性があがってるのでは、と思い、新たなポイントを調査するのが目的。
現場に到着すると無風0ノット。
それでもアマダイのアタリが。
転々とポイントを移動。
大型のバラシなどもありながら順調にキャッチ。
何とその中に50㎝と32㎝の白アマダイが。
めちゃくちゃ嬉しい~(笑)。
アマダイはサイズに関係なく3匹リリース。
ホウボウも3匹リリースしました。
そして、予報通り10時半に爆風になり早上がりしました。
2020年3月18日水曜日
タイラバ
3月18日 昼便
中谷様たち3名
中谷さん親子3名様がご乗船。
天気も良く、ゆっくり出航。
開始しばらくして息子さんがキャッチ。
続いて娘さんもキャッチ。
そこから長い沈黙。
厳しい状況の中、集中力が途切れることなく巻き続けてくれて、終了間際に追加して、無事に全員安打となりました。
中谷様たち3名
中谷さん親子3名様がご乗船。
天気も良く、ゆっくり出航。
開始しばらくして息子さんがキャッチ。
続いて娘さんもキャッチ。
そこから長い沈黙。
厳しい状況の中、集中力が途切れることなく巻き続けてくれて、終了間際に追加して、無事に全員安打となりました。
2020年3月17日火曜日
タイラバ五目 遠征便
3月17日 遠征便
熊田様 岡村様親子
天気も良く、久しぶりの遠征便。
ポイントに到着してみると、潮が動いてない。
嫌な予感。
ところが、ポツポツとアタリが有り、本命のアマダイを順調にキャッチ。
息子さんも初アマダイをキャッチ。
無風0ノットのため、早いペースで移動を繰り返す。
ピンスポットに集団で巣を造るアマダイ狙いの場合、同じポイントで沢山釣ってしまうと、ポイントがつぶれてしまう可能性があるので、キャッチするのをセーブしながらポイント移動していく。
ところが、どのポイントもアマダイの活性が高く、移動した先、移動した先、とこもアマダイがヒットしてくる。
タイラバ男塾の、30㎝以下のアマダイをキャッチしたら1000円チャリ~ん(笑)ルールのため、熊田さんは3000円チャリ~ん(笑)。岡村様親子は4000円チャリ~ん(笑)。
船上は大盛り上がり。
そして、ダメージの少ない小さいアマダイはリリース。
そんな中、岡村塾長は15㎝のエソをキャッチ。
海竜エソ最小記録。
そんなこんなで潮も動いてないのに、アマダイ爆釣となりました。
今回の船上パーティーは、コロッケで具材を挟んだハンバーガーでした。
めちゃくちゃ美味しかったです。
ごちそうさまでした。
熊田様 岡村様親子
天気も良く、久しぶりの遠征便。
ポイントに到着してみると、潮が動いてない。
嫌な予感。
ところが、ポツポツとアタリが有り、本命のアマダイを順調にキャッチ。
息子さんも初アマダイをキャッチ。
無風0ノットのため、早いペースで移動を繰り返す。
ピンスポットに集団で巣を造るアマダイ狙いの場合、同じポイントで沢山釣ってしまうと、ポイントがつぶれてしまう可能性があるので、キャッチするのをセーブしながらポイント移動していく。
ところが、どのポイントもアマダイの活性が高く、移動した先、移動した先、とこもアマダイがヒットしてくる。
タイラバ男塾の、30㎝以下のアマダイをキャッチしたら1000円チャリ~ん(笑)ルールのため、熊田さんは3000円チャリ~ん(笑)。岡村様親子は4000円チャリ~ん(笑)。
船上は大盛り上がり。
そして、ダメージの少ない小さいアマダイはリリース。
そんな中、岡村塾長は15㎝のエソをキャッチ。
海竜エソ最小記録。
そんなこんなで潮も動いてないのに、アマダイ爆釣となりました。
今回の船上パーティーは、コロッケで具材を挟んだハンバーガーでした。
めちゃくちゃ美味しかったです。
ごちそうさまでした。
タイラバ
3月15日 午前便
◯◯様 ◯◯様
お忍び釣行で出航(笑)。
期待の朝一はショートバイトのみで大苦戦。
時合いがくるのをじっと我慢。
ショートバイトがでだしてプチ時合い。
しかし、1枚キャッチしただけで終了。
ポイント移動を繰り返し、終了間際に1枚追加。
激渋の中、最後まで頑張って頂き有り難うございました。
◯◯様 ◯◯様
お忍び釣行で出航(笑)。
期待の朝一はショートバイトのみで大苦戦。
時合いがくるのをじっと我慢。
ショートバイトがでだしてプチ時合い。
しかし、1枚キャッチしただけで終了。
ポイント移動を繰り返し、終了間際に1枚追加。
激渋の中、最後まで頑張って頂き有り難うございました。
2020年3月14日土曜日
タイラバ
3月14日 午前便
平松様たち4名
冷たい雨の降る中出航。
ポイントではアタリ無く大苦戦。
その上途中から爆風に。
まるで修行のような釣りになってしまいましたが、最後まで頑張って頂き有り難うございました。
帰りのホルモンカレーヌードルが体にしみますよね。
平松様たち4名
冷たい雨の降る中出航。
ポイントではアタリ無く大苦戦。
その上途中から爆風に。
まるで修行のような釣りになってしまいましたが、最後まで頑張って頂き有り難うございました。
帰りのホルモンカレーヌードルが体にしみますよね。
2020年3月13日金曜日
タイラバ
3月13日 午前便
中西様 松島様
期待してた朝一のゴールデンタイムに、まさかのノーバイト。
その後もアタリ少なく大苦戦でした。
前日はアタリ多かったので、期待したのですが…(泣)。
前日も明石で大苦戦した、がまかつ総監督 松島さん、釣れないウイルス持ってきたみたいです(笑)。
それにしても、魚も釣れてないのにめっちゃ笑いましたね。
笑いの絶えない楽しい船上でした。
有り難うございました。
中西様 松島様
期待してた朝一のゴールデンタイムに、まさかのノーバイト。
その後もアタリ少なく大苦戦でした。
前日はアタリ多かったので、期待したのですが…(泣)。
前日も明石で大苦戦した、がまかつ総監督 松島さん、釣れないウイルス持ってきたみたいです(笑)。
それにしても、魚も釣れてないのにめっちゃ笑いましたね。
笑いの絶えない楽しい船上でした。
有り難うございました。
2020年3月12日木曜日
タイラバ
3月12日 午前便
山崎様たち4名
前半はアタリ少なく、厳しい状況。
そんな中、最近絶好調の坂本さん(兄)がヒット。
続いて山崎さんがチャリコ連発(笑)。
中盤になってから今回初参戦の三宅さんが 60㎝を頭に連発。
最後に残った坂本さん(弟)も何度かのバラシの後、大きくロッドを曲げた。
ネットを持って行くと、『切れた~』。
もしや、まさかの、そう、まさかの、ブタのしっぽ~(笑)。
僕の大好物(笑)(笑)(笑)。
その後坂本さん(弟)も良型を無事にキャッチ。
最後にチャリコの山崎さんもキーパーをキャッチして無事に全員安打となりました。
今回も沢山笑いましたね。
笑いの絶えない楽しい船上、有り難うございました。
山崎様たち4名
前半はアタリ少なく、厳しい状況。
そんな中、最近絶好調の坂本さん(兄)がヒット。
続いて山崎さんがチャリコ連発(笑)。
中盤になってから今回初参戦の三宅さんが 60㎝を頭に連発。
最後に残った坂本さん(弟)も何度かのバラシの後、大きくロッドを曲げた。
ネットを持って行くと、『切れた~』。
もしや、まさかの、そう、まさかの、ブタのしっぽ~(笑)。
僕の大好物(笑)(笑)(笑)。
その後坂本さん(弟)も良型を無事にキャッチ。
最後にチャリコの山崎さんもキーパーをキャッチして無事に全員安打となりました。
今回も沢山笑いましたね。
笑いの絶えない楽しい船上、有り難うございました。
2020年3月11日水曜日
タイラバ
3月9日 午前便
谷水様たち4名
朝一のモーニングサービスでポツポツとアタリが。
何故かフックオフが多かったですがポツポツとキャッチして無事に全員安打。
後半はアタリ少なかったですが、笑いのある楽しい時間でした。
有り難うございました。
そして、100円チャリ~んも有り難うございました。
谷水様たち4名
朝一のモーニングサービスでポツポツとアタリが。
何故かフックオフが多かったですがポツポツとキャッチして無事に全員安打。
後半はアタリ少なかったですが、笑いのある楽しい時間でした。
有り難うございました。
そして、100円チャリ~んも有り難うございました。
2020年3月7日土曜日
2020年3月6日金曜日
タイラバ
3月4日 昼便
中谷様親子 秦様
冷たい雨が降る中、ゆっくり出航。
ポイントでは潮が早く反応が少ない。
潮が緩むのをじっと我慢。
そして、息子さんにヒットして無事にキャッチ。
そこから時合い突入。
中谷さんにショートバイト多発。
そんな中から無事に3枚キャッチして時合い終了。
ゆっくり出航の早上がりしました。
中谷様親子 秦様
冷たい雨が降る中、ゆっくり出航。
ポイントでは潮が早く反応が少ない。
潮が緩むのをじっと我慢。
そして、息子さんにヒットして無事にキャッチ。
そこから時合い突入。
中谷さんにショートバイト多発。
そんな中から無事に3枚キャッチして時合い終了。
ゆっくり出航の早上がりしました。
タイラバ
3月2日 午前便
熊田様 岡村様 親子
前回ノーフィッシュの熊田さん。
今回は、ち◯こクラゲの罰ゲームがかかった熱い戦い(笑)。
アタリの無い厳しい状況の中、岡村さんの息子さんが無事にキャッチ。
そして、その次も。
息子さん絶好調。
続いて岡村塾長もパターンを発見して無事にキャッチ。
熊田さんにもアタリが。
しかし、バラシ(笑)。
その後も熊田さん何度かバラシ(笑)。
そして、熊田さんに待望のヒット。
キャッチしたのはフグ(笑)。
そのフグが物凄く嬉しそう(笑)。
そんなこんなでめちゃめちゃ楽しい時間でした。
最後は船上パーティー。
今回はキノコのリゾット。
いつもながらめちゃめちゃ美味しかったです。
ごちそうさまでした。
熊田様 岡村様 親子
前回ノーフィッシュの熊田さん。
今回は、ち◯こクラゲの罰ゲームがかかった熱い戦い(笑)。
アタリの無い厳しい状況の中、岡村さんの息子さんが無事にキャッチ。
そして、その次も。
息子さん絶好調。
続いて岡村塾長もパターンを発見して無事にキャッチ。
熊田さんにもアタリが。
しかし、バラシ(笑)。
その後も熊田さん何度かバラシ(笑)。
そして、熊田さんに待望のヒット。
キャッチしたのはフグ(笑)。
そのフグが物凄く嬉しそう(笑)。
そんなこんなでめちゃめちゃ楽しい時間でした。
最後は船上パーティー。
今回はキノコのリゾット。
いつもながらめちゃめちゃ美味しかったです。
ごちそうさまでした。
2020年3月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
11月7日 アマダイ遠征 南樣 南さんはオキアミ餌のテンビン仕掛けで、 僕はタイラバで、アマダイ狙い。 開始早々かイトヨリが連発。 ポイント移動して南さんに本命のアマダイが2連発。 僕も試しに竿を出してみると、本命のアマダイが。 続いてなんと白アマダイが...
-
釣りビジョン Dzソルトの撮影してきました。 今回お世話になったのは、高知県の香南市でルアーショップと遊漁船を経営されているリネアさん。 場所は土佐湾 本来2日の撮影予定でしたが、初日は爆風のため出航できず、1日のみの撮影となってしまいました。 現場では無風ゼロ...