早いもので今年も後2ヶ月で新しい年を迎えようとしています。
そこで、2023年の予約を受け付けさせて頂きます。
予約受け付け日は
11月21日 午後6時
電話での受け付けのみとさせて頂きます。
なお、、かなり先までの予約受け付けとなりますので、ロケ・イベント等等で僕の都合が悪くなり、こちらからお断りする場合もあるかもしれません。
ご了承の程よろしくお願い致します。
早いもので今年も後2ヶ月で新しい年を迎えようとしています。
そこで、2023年の予約を受け付けさせて頂きます。
予約受け付け日は
11月21日 午後6時
電話での受け付けのみとさせて頂きます。
なお、、かなり先までの予約受け付けとなりますので、ロケ・イベント等等で僕の都合が悪くなり、こちらからお断りする場合もあるかもしれません。
ご了承の程よろしくお願い致します。
10月29日
熊田様たち3名
釣り具のブンブン 田中さんと、ルアルアチャンネルでお馴染みの あやみんの3名様がご乗船。
ミッションは白アマ。
ポイントでは風がきつく、船は流れるもののアタリは少ない。
ヒットしてもコチ・ホウボウ・青物・エソ エソ エソ…。
結果、それらしいアタリはあったものの本命の白アマはキャッチできませんでした。
10月28日
山崎様たち4名
今回のミッションは、タチウオ・タイ・白アマのリレー便。
大体の場合は、色々狙うと全て中途半端になって撃沈する。
なので、今回も玉砕覚悟で出船。
まずはタチウオ。
アタリ少なく苦労したものの、何とか16匹キャッチしてタイ狙い。
ポイントで2流しして、チャリコの猛攻の中からキーパーサイズを1枚キャッチ。
続いて白アマ狙い。
ポイントに到着してすぐにアタリが。
1番難関と思ってた白アマでしたが、56センチを頭に7匹キャッチして、無事に全員安打。
無事にミッションクリアとなりました。
10月27日
後藤様たち5名
朝、港に集合すると、いつもお世話になってる後藤さん夫婦の他に、見たことある顔が。
おはようございます。
よく見ると、紀伊長島のBONZのアツ船長とチカちゃん、フィッシング光栄のカリスマ船長こと佐々木船長の顔が。
ドッキリ? サプライズ?やられた〜(笑)。
同業者の乗船はプレッシャーが半端ない(笑)。
そんなこんなで出船。
前半はタイ狙い。
アタリ少ない中、何とかキャッチ。
後半は白アマ狙い。
これも47センチを頭に6匹キャッチして終了となりました。
プレッシャー半端なかったけど、久しぶりにお顔が見れて楽しい時間でした。
有り難うございました。
10月26日
竹内様たち6名
この夏、大切な釣友である 故 西村元 (通称ゲンさん)が病気のため他界されました。
なので、今回はゲンさんを思いながらの釣りでお願いします、とのことで出船。
前半、ポイントではタイのアタリはあるものの、サイズが小さく、なんとか49センチを頭に3枚キーパーサイズをキャッチ。
後半は白アマ狙い。
開始早々からアタリ連発。
46センチを頭に良型8匹キャッチ。
おまけに51センチのタイも釣れました。
ゲンさん、ゲンさんのロッドで小さいけどタイ釣れましたよ。
ゲンさんのクーラーにタイと白アマ沢山入りましたよ。
ゲンさん、ゆっくり休んで下さいね。
10月24日
武内様たち4名
ポイントでは、風はきついものの潮が流れていい感じ。
しかし、魚の反応少なくアタリが無い。
チャリコ2枚で後半戦。
ポイント移動を繰り返しての終了間際。
ポツポツとアタリが出だして何とか無事に全員安打となりました。
10月23日
瀧様たち4名
ポイントでは船が多く、流しづらい状況。
ポイントを移動して時合いにそなえる。
魚探には反応てんこ盛り。
今か今かと期待してたのですが、46センチを頭に3匹キャッチしただけで終了となりました。