予定表

2021年9月26日日曜日



 9月26日   午前便

森様たち4名

開始早々シオを1匹キャッチしたものの、その後アタリ無くヒットしてもリリースサイズばかり。

途中良型がヒット。

ところが、なんと、なんと、ブタのしっぽ〜(笑)(笑)。

そして昨日よりも少しマシなものの今日もフグの攻撃が。

そんな中最後まで頑張って頂き有り難うございました。

2021年9月25日土曜日

タイラバ

 9月25日   午前便

面本様たち5名

ゴールデンタイムなのにアタリ無く大苦戦。

その上今日はサバフグが高活性。

そんな中、今日のミッションは、今シーズン大量発生しているサバフグは、単色のラインだとラインを噛まないのか?と言うもの。

5人中2人はマーキングの無いPEライン(ラインの色はグレー)でフグの多い中でタイラバマキマキ、

皆さんロスト覚悟でめっちゃ男前。

前半フグは少なかったのですが、後半になってフグの猛攻。

船上は「やられた〜」の連発でめっちゃ盛り上がる。

ただ、タイラバのロストはあるもののライン噛みが無い。

唯一やられたのが単色のグレーのライン(笑)。

一概には言えないませんが、単色でもやられますね。

結局タイはキーパー2枚だけでしたが、フグでめっちゃ盛り上がりましたね。

今回も楽しい時間、有り難うございました。

2021年9月24日金曜日

タイラバ



 9月24日   午前便

田原様ご夫婦

ご夫婦で仲良く出船。

ポイントでは、暑くも無く寒くも無く絶好の釣り日和。

奥様は船もタイラバも初チャレンジ。

まずは田原さんが、ツバスと35センチのタイをキャッチして、めっちゃドヤ顔で腕の差を見せつける。

ところがその後、奥様にアタリが連発。

初キャッチはタイの60センチ。

それをきっかけにシオ・タイと連発する。

ドヤ顔してた田原さん、思わず初チャレンジの奥様に「底でアタってるの?」

ヒットレンジ聞いてますやん(笑)。

加太のタイは殺気出まくりのオッサンは嫌いみたいですね(笑)。

そんなこんなで楽しい時間、有り難うございました。




2021年9月23日木曜日

タイラバ


 9月23日   午前便

宮岡様たち4名

朝一からフグの少ないエリアを狙ってランガン。

思惑通りフグは無いものの、タイのアタリも少ない。

なのでしかたなくフグのエリアに。

前回よりはフグの被害が少なくて、ポツポツとリリースまじりでタイをキャッチ。

最終的には全員安打となりました。


2021年9月21日火曜日

タイラバ


 921日   午前便

山根様たち3名


ポイントでは今日もサバフグの猛攻。


サバフグを避けるためポイント移動を繰り返す。


何とか54センチを頭にキーパー3枚キャッチでした。

2021年9月20日月曜日

タイラバ


 9月20日   午前便

熊田様たち4名


台風の影響で久しぶりの出航でした。


本日はタイラバ男塾の総会。


荒れ後に期待して出航しました。


ところがポイントではサバフグの猛攻。


ポイントを移動するも状況変わらず。


たまにタイのアタリはあるものの、良型はバラシ、キャッチするのはリリースサイズばかりで大苦戦。


結果、熊田さんがキーパー2枚キャッチしただけでタイムアップとなりました。

2021年9月12日日曜日

タイラバ


 9月12日   午前便

後藤様たち5名


しょぼしょぼと雨の降る中釣りスタート。


期待してたタイミングでアタリ無くポイント移動を繰り返す。


ラッシュはなかだたものの何とかポツポツとキャッチしました。