予定表

2021年1月30日土曜日

タイラバ

1月30日    午前便

久保様たち3名


冷たい風が吹く中、釣りスタート。


ゴールデンタイムに魚探に反応もアタリも無い。


途中から魚探に反応がでだし、ポツポツとアタリが。


リリースサイズを2匹キャッチした後、キーパーサイズを1匹キャッチ。


しかし、その後アタリが無くなり大苦戦となりました。



途中から反応が

2021年1月27日水曜日

タイラバ五目

 1月26日   午前便

熊田様   岡村様


予報では後半に南よりの風が爆風。


なので、早上がり覚悟で南下。


ポイントに到着するなり、岡村塾長が30㎝以下の小さいアマダイをキャッチ(笑)。


タイラバ男塾のルールの中に、30㎝以下のアマダイをキャッチしたら罰金1000円と言うルールが(笑)。

流石初代チャリコの帝王。


小さい魚を釣らせたら天下一品(笑)。


なので岡村塾長3000円ちゃり~ん(笑)。


ホウボウキラーの熊田さんは、順調に大型ホウボウをキャッチしていく。


そして60㎝のタイも。


どれだけタイ好きなんですか(笑)。


結局爆風は吹かず、アマダイも全員安打でき、バラシを含めアタリも沢山有りました。





タイラバ

 1月23日    午前便

速水様たち5名


ポイントでは冷たい雨&爆風。


おまけにアタリ無く大苦戦。


タイ1枚・ホウボウ2匹・大ハマチ1匹で、お客さんの心が折れて早上がりとなりました(笑)。

2021年1月22日金曜日

タイラバ

 1月22日   午前便

山崎様たち5名


ポイントでは冷たい風が吹き、おまけに雨がポツポツ。


厳しい状況でアタリの少ない中、何とかタイの顔が見れました。





2021年1月21日木曜日

タイラバ五目 遠征便

 1月21日   遠征便

宮路様たち5名


ポイントに到着してみると、底引き網漁の船団が。


いきなり厳しい状況。


なので、ポイントを移動したところ、まさかの白アマが。


その後もポツポツとヒットしてくるのは、まさかまさかの白アマばかり。


後半になって赤アマが。


そんなこんなで楽しい時間となりました。




2021年1月20日水曜日

タイラバ

 1月20日   午前便

竹内様たち4名


出航前、状況厳しく1人1回か2回のアタリになると思います、と伝えて、気合いを入れて出航。


ポイントに到着して直ぐに竹内さんにアタリが。


ドラッグ音を鳴らしながら「キタァ~ッ」


続けて「バレたぁ~」


1回しかないアタリをバラした竹内さん、早くも終了~(笑)。


その後、皆さんにショートバイトは出てるものの、キャッチならず。


魚探には反応てんこ盛り。


しかし、魚の活性はかなり悪い。


その後アタリが途絶えて打つ手無し。


後は殺気を消す作戦しかない。


そこで、(エロしりとり)が始まる(笑)。


今度はエロしりとりに集中し過ぎて、せっかくのアタリをバラしてしまう(笑)。


もうお手上げ(笑)。


結局、まさか、まさかのハマチ1匹だけで、タイは釣れず、完全試合されてしまいました。


気温が低く、冷たい風の吹く中、最後まで頑張って頂き有り難うございました。 

タイラバ

 1月18日    午前便

岡山様たち3名


アタリ少なく、ヒットしても青物が多く苦戦しました。