予定表

2022年11月21日月曜日

タイラバ

1121

熊田様


朝一のゴールデンタイム。


アタリ無く大苦戦。


ポイント移動を繰り返し、ポツポツとアタリが出だしたタイミングで、まさか・まさか・男塾の熊田さんが、まさかまさかのブタのしっぽ〜(笑)。


これは多分、笑いを取るためにわざとですよね。


男塾の三か条の1つ、男は釣果より笑いを貫いたんですよね(笑)。


さすが熊田さん(笑)。


僕はそう信じたいです。


ても、「親指を怪我してるからや」ってめっちゃ言い訳してましたよね(笑)。


熊田さん、猿も木から落ちる、って言う言葉もありますが、わざと木から落ちたんですよね。


めっちゃ言い訳してたけど、僕はわざとだと信じてますよ。


さて、釣果の方は、後半にぼちぼちと釣れましたが、僕は釣果なんかどうでもいいんです。


熊田さんの豚のしっぽが見れたので大満足(笑)。


今回も、めっちゃ笑いました。


有り難うございました。





 

2022年11月20日日曜日

タイラバ

 1120

瀧様たち4名


ポイントでは風が吹いて、船が流れて良い感じ。


しかし、ヒットしてくるのはチャリコ・グチ・サメ・サメ・チャリコ・チャリコ


途中から良型のタイが釣れ出し、4枚キャッチして無事に全員安打。


タイの時合い到来か?のタイミングで、お客さんのリクエストで白アマ狙いに移動。


しかし、白アマはノーバイトとなりました。

2022年11月19日土曜日

タイラバ

 1119

平松様たち3名


ポイントでは魚探に魚の反応がてんこ盛り。


しかし、アタリが無い。


潮のタイミングを待って、流れるスピードも角度もバッチリ。


そしてアタリが。


キャッチしたのはリリースサイズ。


そんな感じでポイント移動を繰り返すも、チャリコ4匹とコチ1匹で終了しました。


今回の敗因は、夜中に3回あった地震のせいにしときましょう。

2022年11月18日金曜日

海竜長靴

 海竜オリジナル長靴作りました。


僕がここ数年愛用して、あまりにも快適な長靴です。


超軽量で暖かく、それに加えてノンスリップ(苔・氷はダメです)。

そして耐久性抜群。


サイズは25・26・27・28センチとなります。


1サイズ大き目がおすすめです。


価格は6,000+消費税。


納期は少し時間がかかる場合がございます。


これからの寒い冬を快適に乗り切りましょう。



2022年11月16日水曜日

タイ&白アマ


 1116

竹内様たち3名


前半は白アマ狙い。


実績ポイントをランガンするもアタリ無く、時間だけが過ぎていく。


潮のタイミングが変わるまで我慢したものの、結局アタリ無く撃沈。


後半はタイ狙いに。


しかし、ここでもアタリ無く大苦戦。


結果、エソ・サバフグ・チャリコだけでした。


今回の撃沈の原因は、1人は、今回釣った魚を捌くために高級出刃包丁を買いました、とか。 もう1人は、沢山釣れた時用に魚専用の冷凍庫を買いました、とか。


魚を釣る前から殺気が出すぎると、決まって大撃沈間違いなし、ですよ(笑)。

2022年11月15日火曜日

タイラバ

1115

谷水様たち4名


開始早々から潮の流れが変。


船を止める場所に戸惑いながら釣り開始。


いきなり叶さんがヘダイをキャッチ。


これから?と思ったものの風と潮がぶつかって、船が流れず終始ホバリング状態。


アタリも少なく苦戦しながら何とか7匹キャッチ(チャリコを含む)。


最大は窪田さんがキャッチした49センチでした。 

2022年11月13日日曜日

遠征便

 1112

羽山様たち4名


タイラバ五目で出船。


ポイントでは良い感じで潮が流れて、ポツポツとアタリが。


しかし、サバフグ(笑)。


サバフグを避けてポイント移動を繰り返してると、オオモンハタ・アオハタが連発。


65センチのタイや青物もヒットして船上は盛り上がる。


これが続くと、欲の塊のような80リットルのクーラーが満タン(笑)?と思われたが、途中から潮が止まり、無風ゼロノットとなりアタリも無くなりました。