予定表

2021年4月13日火曜日

タイラバ

 4月12日  午前便

熊田様たち4名


タイラバ男塾の熊田さん 岡村さんと息子さん。


と息子さんの友達の守田さんがご乗船。

今回のミッションは、守田さん家のお食い初めのタイを釣ること。

開始早々に熊田さんが狙いのサイズをキャッチ。


その後守田さんも自ら狙いのタイをキャッチしてやれやれ。


そこからアタリが途絶え、ポイント移動を繰り返す。


潮が速くなってきたタイミングで、とあるカケ上がりのポイントへ船を止めて釣り開始。


しばらくすると、タイラバ男塾 塾長の岡村さんの竿先に今まで無い動きが。


音で表すと(コトコトコト)といった感じか。


僕は、タイラバが海底を引きずってる?と思った瞬間。塾長は「きてる きてる」と。


すると次の瞬間、竿先がグーっ引きこまれた。


僕は、タイラバが根掛かりした、と思った瞬間、根から外れて竿先が跳ね上がった。


音で表すと(ポンッ)と言う感じか。


すると岡村塾長は間髪を入れずに「はなされたぁ〜、くそぉ〜」と叫んだ。


それを見てた僕は、一瞬リアクションに困って、見なかった事にしようと思ったのも束の間、岡村塾長は再びタイラバをホールさせた。


すると再びコトコトコト。


グーン。


ポンッ。


岡村塾長「またはなされたぁ〜。」


僕は見て見ぬふりもできず、思わず「それタイラバ引きずってますやん」と突っ込んでしまった(笑)。


タイラバ男塾 塾長ともあろうお人が、コトコトコト  グーン  ポンッ  で、はなされたぁ〜、くそぉ〜、は無いですよ(爆笑)。


船の後ろで腹筋崩壊するほどわらってると、ミヨシで熊田さんの竿先がコトコトコト。


真剣な表情で熊田さん「きてる きてる」「反転しろ  反転しろ」。


タイラバ男塾 大丈夫か(笑)。


今回の釣行で分かったことが、タイラバ男塾はカケ上がりに船を止めておけば、魚が居なくても勝手にテンションが上がる、と言うことかな(笑)。

男は釣果より笑い、ですよね。

今回もめちゃくちゃ笑わせてもらいました。

有り難うございました。



0 件のコメント:

コメントを投稿