本年も残りわずかとなりました。
適当でぬるーい釣り船 海竜にご乗船していただいた皆様、まことに有り難うございました。
皆様のおかげで無事に1年を終えることができました。
来年も適当でぬるーい釣り船海竜ですがよろしくお願いいたします。
予定表
2017年12月31日日曜日
タイラバ
12月31日 午前便
久保樣たち4名
開始早々アタリはあるもののフックオフ多発。
ポイント移動。
どのポイントも反応はてんこ盛り。
しかし、なかなか潮動かず苦戦。
そんな中、66センチをキャッチするものの後が続きませんでした。
一応はリリースサイズもありましたが全員安打でした。
久保樣たち4名
開始早々アタリはあるもののフックオフ多発。
ポイント移動。
どのポイントも反応はてんこ盛り。
しかし、なかなか潮動かず苦戦。
そんな中、66センチをキャッチするものの後が続きませんでした。
一応はリリースサイズもありましたが全員安打でした。
2017年12月30日土曜日
タイラバ
12月30日 午前便
北口樣たち4名
開始早々は風がきつく、少し釣りづらい状況でのスタート。
ヒットはするものの、連続でフックオフ。
キャッチできたのはリリースサイズのみ。
ポイント移動してからポツポツとキャッチ。
東京から参戦の山下さんが連続ヒット。
絶好の山下さん、1つのタイラバにタイとハマチが同時にヒットする、ツインヒットは海竜初。
そして全員安打となりました。
北口樣たち4名
開始早々は風がきつく、少し釣りづらい状況でのスタート。
ヒットはするものの、連続でフックオフ。
キャッチできたのはリリースサイズのみ。
ポイント移動してからポツポツとキャッチ。
東京から参戦の山下さんが連続ヒット。
絶好の山下さん、1つのタイラバにタイとハマチが同時にヒットする、ツインヒットは海竜初。
そして全員安打となりました。
2017年12月29日金曜日
タイラバ
12月29日 午前便
鈴木樣たち4名
開始早々からアタリがあり良い感じ。
しばらくして潮が止まってポイント移動。
次のポイントもポツポツと釣れて無事に全員安打となりました。
後半、風がきつくなりアタリも無くなりました。
鈴木樣たち4名
開始早々からアタリがあり良い感じ。
しばらくして潮が止まってポイント移動。
次のポイントもポツポツと釣れて無事に全員安打となりました。
後半、風がきつくなりアタリも無くなりました。
2017年12月28日木曜日
タイラバ&アジ
12月28日 昼便
中地樣たち3名
お客さんの都合でゆっくり出船。
前半はタイラバでタイを狙ったのですが、ハマチをキャッチしただけで、状況が厳しそうだったので、お客さんのリクエストでアジ狙いに変更。
アジは時合いには順調に釣れました。
中地樣たち3名
お客さんの都合でゆっくり出船。
前半はタイラバでタイを狙ったのですが、ハマチをキャッチしただけで、状況が厳しそうだったので、お客さんのリクエストでアジ狙いに変更。
アジは時合いには順調に釣れました。
2017年12月24日日曜日
タイラバ&バチコン
12月23日 午後便
中地樣たち4名
前半タイラバでタイ狙い。
反応はあるもののアタリ少なく大苦戦。
後半はお客さんのリクエストで、バチコンでアジ狙い。
アジの反応はあるものの、1匹キャッチしただけで撃沈しました。
僕の経験不足です。
ごめんなさい。
中地樣たち4名
前半タイラバでタイ狙い。
反応はあるもののアタリ少なく大苦戦。
後半はお客さんのリクエストで、バチコンでアジ狙い。
アジの反応はあるものの、1匹キャッチしただけで撃沈しました。
僕の経験不足です。
ごめんなさい。
2017年12月23日土曜日
タイラバ
12月23日 午前便
片山樣 田原樣 親子
開始早々から、タイラバ初チャレンジの息子さんが、タイを、続いてハマチをキャッチ。
その間オッサン二人はアタリ無し。
その後も清らかな心を持つ息子さんにはタイとハマチがポツポツとヒット。
汚れたオッサンには全くアタリ無し(笑)。
いつもは僕もちょこっと竿を出すのですが、汚れてるのがバレそうなので止めました(笑)。
結局ほとんどが息子さんの釣果です。
片山樣 田原樣 親子
開始早々から、タイラバ初チャレンジの息子さんが、タイを、続いてハマチをキャッチ。
その間オッサン二人はアタリ無し。
その後も清らかな心を持つ息子さんにはタイとハマチがポツポツとヒット。
汚れたオッサンには全くアタリ無し(笑)。
いつもは僕もちょこっと竿を出すのですが、汚れてるのがバレそうなので止めました(笑)。
結局ほとんどが息子さんの釣果です。
2017年12月22日金曜日
タイラバ
12月22日 午前便
熊田樣
今回の熊田さんのリクエストは、正月のタイは前回確保してるので、最近美味しくなってきたハマチを3匹キープしたい、とのこと。
前日、青物ラッシュだったので、多分大丈夫ですよ、と僕。
そして釣りスタート。
すぐに熊田さんのロッドが曲がる。
上がってきたのは良型のタイ。
その後もアタリは連発するものの外道のタイばかり(笑)。
前日はハマチが釣れすぎて、ハマチ禁止令をだしたほどなのに。
終了間際に何とか3匹キャッチしました。
熊田樣
今回の熊田さんのリクエストは、正月のタイは前回確保してるので、最近美味しくなってきたハマチを3匹キープしたい、とのこと。
前日、青物ラッシュだったので、多分大丈夫ですよ、と僕。
そして釣りスタート。
すぐに熊田さんのロッドが曲がる。
上がってきたのは良型のタイ。
その後もアタリは連発するものの外道のタイばかり(笑)。
前日はハマチが釣れすぎて、ハマチ禁止令をだしたほどなのに。
終了間際に何とか3匹キャッチしました。
2017年12月21日木曜日
タイラバ
12月21日 午前便
山崎樣たち4名
開始早々から青物7連発。
その後、青物にまじって本命のタイがポツポツと釣れて、順調に数を増やしていき全員安打。
青物は食べる分だけキープして、あとは大量リリースしました。
山崎樣たち4名
開始早々から青物7連発。
その後、青物にまじって本命のタイがポツポツと釣れて、順調に数を増やしていき全員安打。
青物は食べる分だけキープして、あとは大量リリースしました。
2017年12月19日火曜日
タイラバ
12月19日 午前便
熊田樣 岡村樣
タイラバ男塾 岡村塾長と相談役の熊田さんがご乗船。
夜明けの肌を刺すような冷たい風が、男を磨くにはちょうど良い感じ。
そんな中、釣りスタート。
順調にポツポツとキャッチ。
後半は大物狙いに移動。
ナナマルを釣るぞ! っと鼻息の荒い塾長。
そして、思惑通り塾長にヒット。
なかなかのファイトで塾長の和竿が曲がりドラッグが鳴く。
しかし、フックオフ(笑)。
それも2回で大爆笑。
後ろで僕がちょこっとタイラバをキャスト。
そして72センチをキャッチ。
塾長ごめんなさい(笑)。
本日の船上パーティーは、海鮮ウニしゃぶ鍋。
塾長がキャッチした釣りたてのタイを、刺身&しゃぶしゃぶ。
最高でした、
熊田さん、ごちそうさまでした。
美味しかったです。
熊田樣 岡村樣
タイラバ男塾 岡村塾長と相談役の熊田さんがご乗船。
夜明けの肌を刺すような冷たい風が、男を磨くにはちょうど良い感じ。
そんな中、釣りスタート。
順調にポツポツとキャッチ。
後半は大物狙いに移動。
ナナマルを釣るぞ! っと鼻息の荒い塾長。
そして、思惑通り塾長にヒット。
なかなかのファイトで塾長の和竿が曲がりドラッグが鳴く。
しかし、フックオフ(笑)。
それも2回で大爆笑。
後ろで僕がちょこっとタイラバをキャスト。
そして72センチをキャッチ。
塾長ごめんなさい(笑)。
本日の船上パーティーは、海鮮ウニしゃぶ鍋。
塾長がキャッチした釣りたてのタイを、刺身&しゃぶしゃぶ。
最高でした、
熊田さん、ごちそうさまでした。
美味しかったです。
2017年12月18日月曜日
タイラバ
12月18日 午前便
高橋樣たち4名
カットウ&タイラバでの出航予定でしたが、風向きが悪くタイラバオンリーでの出航となりました。
開始早々から青物まじりでポツポツとヒット。
後半は大物を狙ってポイント移動したものの
思い通りにはいきませんでした。
全員安打有り難うございました。
高橋樣たち4名
カットウ&タイラバでの出航予定でしたが、風向きが悪くタイラバオンリーでの出航となりました。
開始早々から青物まじりでポツポツとヒット。
後半は大物を狙ってポイント移動したものの
思い通りにはいきませんでした。
全員安打有り難うございました。
2017年12月16日土曜日
2017年12月10日日曜日
2017年12月9日土曜日
タイラバ
12月9日 午前便
平松樣たち4名
ポツポツ到着と同時に激しい雨、そして雷⚡。
そんな中、100円ちゃり~んからスタート(笑)。
雨が止んだら今度は爆風。
状況はかなり厳しい。
それでも皆さん上手にポツポツと釣ってくれました。
寒い中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。
平松樣たち4名
ポツポツ到着と同時に激しい雨、そして雷⚡。
そんな中、100円ちゃり~んからスタート(笑)。
雨が止んだら今度は爆風。
状況はかなり厳しい。
それでも皆さん上手にポツポツと釣ってくれました。
寒い中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。
2017年12月8日金曜日
タイラバ
12月8日 午前便
熊田樣
風がきつくなる予報だったので、早上がり覚悟で出航。
今回のリクエストは、正月用のタイでグリルに入る大きさ、とのこと。
開始早々100円ちゃり~ん。
その後、フックオフもありながらも
リクエスト通りのサイズを連発。
ハマチも多数キャッチで、食べる分だけキープしてあとはリリースしました。
熊田樣
風がきつくなる予報だったので、早上がり覚悟で出航。
今回のリクエストは、正月用のタイでグリルに入る大きさ、とのこと。
開始早々100円ちゃり~ん。
その後、フックオフもありながらも
リクエスト通りのサイズを連発。
ハマチも多数キャッチで、食べる分だけキープしてあとはリリースしました。
2017年12月7日木曜日
アマダイ
11月7日 アマダイ遠征
南樣
南さんはオキアミ餌のテンビン仕掛けで、
僕はタイラバで、アマダイ狙い。
開始早々かイトヨリが連発。
ポイント移動して南さんに本命のアマダイが2連発。
僕も試しに竿を出してみると、本命のアマダイが。
続いてなんと白アマダイがヒット。
その後も嬉しいゲストがまじりながら本命がポツポツと釣れました。
南樣
南さんはオキアミ餌のテンビン仕掛けで、
僕はタイラバで、アマダイ狙い。
開始早々かイトヨリが連発。
ポイント移動して南さんに本命のアマダイが2連発。
僕も試しに竿を出してみると、本命のアマダイが。
続いてなんと白アマダイがヒット。
その後も嬉しいゲストがまじりながら本命がポツポツと釣れました。
2017年12月4日月曜日
タイラバ
12月4日 午前便
岡村樣たち3名
上島釣具の岡村塾長がお客さまとご乗船。
開始しばらくして、タイラバ初チャレンジの野原さんが71センチをキャッチ。
しかし、その後アタリ少なく、ヒットしてもフックオフで大苦戦。
後半、終了間際になってアタリが連発。
最終的には全員安打で良かったです。
岡村樣たち3名
上島釣具の岡村塾長がお客さまとご乗船。
開始しばらくして、タイラバ初チャレンジの野原さんが71センチをキャッチ。
しかし、その後アタリ少なく、ヒットしてもフックオフで大苦戦。
後半、終了間際になってアタリが連発。
最終的には全員安打で良かったです。
2017年12月3日日曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
11月7日 アマダイ遠征 南樣 南さんはオキアミ餌のテンビン仕掛けで、 僕はタイラバで、アマダイ狙い。 開始早々かイトヨリが連発。 ポイント移動して南さんに本命のアマダイが2連発。 僕も試しに竿を出してみると、本命のアマダイが。 続いてなんと白アマダイが...
-
釣りビジョン Dzソルトの撮影してきました。 今回お世話になったのは、高知県の香南市でルアーショップと遊漁船を経営されているリネアさん。 場所は土佐湾 本来2日の撮影予定でしたが、初日は爆風のため出航できず、1日のみの撮影となってしまいました。 現場では無風ゼロ...