11月25日
中川様たち6名
リクエストは白アマ狙い。
最近の白アマは状況厳しくて、撃沈覚悟ですよ、と伝えてからの出船。
ポイントでは底引き網漁船が操業中。
アタリの無い中ポイントの上を流し続けてるとポツッとヒット。
そしてまたヒット。
何とか10時までに4キャッチ。
その頃から風がきつくなってきて、風裏に大きくポイント移動。
そこでもまさかの5キャッチ。
撃沈覚悟でしたが9キャッチは上出来でした。
11月25日
中川様たち6名
リクエストは白アマ狙い。
最近の白アマは状況厳しくて、撃沈覚悟ですよ、と伝えてからの出船。
ポイントでは底引き網漁船が操業中。
アタリの無い中ポイントの上を流し続けてるとポツッとヒット。
そしてまたヒット。
何とか10時までに4キャッチ。
その頃から風がきつくなってきて、風裏に大きくポイント移動。
そこでもまさかの5キャッチ。
撃沈覚悟でしたが9キャッチは上出来でした。
11月22日
鍋谷様たち3名
前半はティップランでアオリイカ狙い。
アタリ無くポイントをランガンして何とか1キャッチしたものの、後が続かず撃沈。
後半はタイ狙い。
タイはポツポツとキャッチしました。
釣りをしてる最中、フッとお客さんのロッドを見ると、ガイドに通したラインの抜け防止のために、リーダーの先を洗濯バサミで挟んでました(笑)。
釣り船海竜始まって17年。
初めて洗濯バサミで挟んでるのを見ました(笑)。
ちなみに彼のクーラーには、保冷剤の代わりにアイスノンが入ってました(笑)。
11月21日
坂口様たち5名
リクエストは白アマ。
しかし、最近の白アマは不調と伝えると、皆んなで1匹でも釣れたらいいの玉砕覚悟で行きたいです、との事。
ポイントに到着すると、本命とは逆の潮が流れて予想通りアタリが無い。
おまけにタチウオにラインを切られてタングステンをロスト。
あまりのアタリの無さに心が折れて、タイ狙いに行ってもらってもいいですか?とお客さん(笑)。
と言う事でタイ狙いに移動。
ポイントに到着するなり6連発。
そこからも次々とロッドが曲がり、皆さん良型を数枚づつキャッチ。
短い時間でしたが上手釣ってくれました。
11月20日
西様たち6名
タイ狙いで出船。
ほとんどのお客様が釣り初チャレンジ。
とりあえずリールの使い方からアドバイス。
そんな中、開始早々からヒット。
皆さん順番にロッドを曲げて、最終的には50㎝を頭にキーパー11キャッチとなりました。
皆さんの最高の笑顔が見れて良かったです。