1月31日
竹内様たち4名
コロナ濃厚接触者からの横浜フィッシングショーからの種子島ロケ。
なので久しぶりの出航。
ポイントではいい感じの反応が。
ところがアタリが…。
厳しい状況の中我慢してると、愛知県から参戦の中野さんのロッドが大きく曲がる。
キャッチしたのは47センチ。
それから中野さんだけがポツポツとキャッチ。
1人で47〜60センチを頭に4枚キャッチ。
結局タイはこの4枚だけでした。
中野さん、お見事でした。
帰りにちょっとだけ白アマを狙って、竹内さんが良型を1匹キャッチしました。
1月31日
竹内様たち4名
コロナ濃厚接触者からの横浜フィッシングショーからの種子島ロケ。
なので久しぶりの出航。
ポイントではいい感じの反応が。
ところがアタリが…。
厳しい状況の中我慢してると、愛知県から参戦の中野さんのロッドが大きく曲がる。
キャッチしたのは47センチ。
それから中野さんだけがポツポツとキャッチ。
1人で47〜60センチを頭に4枚キャッチ。
結局タイはこの4枚だけでした。
中野さん、お見事でした。
帰りにちょっとだけ白アマを狙って、竹内さんが良型を1匹キャッチしました。
1月9日
岡村様たち4名
タイラバ男塾 岡村塾長と息子様2人と熊田様がご乗船。
遠征便で出船。
前半はハタ狙い。
本命のオオモンハタがポツポツと釣れて、オマケに78センチを頭に良型のタイもキャッチ。
後半はアマダイ狙い。
狙い通り赤アマをキャッチ。
熊田さんは赤アマと白アマの紅白キャッチしてました。
1月5日
山本様たち3名
ポイントでは風と潮がぶつかって、船が流れず厳しい状況。
しかし、魚探には反応てんこ盛り。
期待しながら釣り進めるものの、全然アタリが無い。
ポイントをランガンしながら、その内チャンスが…。
しかし、結局最後までアタリ無くホウボウ1匹だけで大撃沈しました。
最後まで頑張ってもらったのに、釣ってもらえずごめんなさい。
12月31日
松下様ご夫婦
今回のミッションは、前回乗船された時、旦那さんが白アマ連発する中で、奥さんはタイのみで白アマ釣れず。
なので、タイを狙った後、リベンジの白アマ狙い。
前半のタイは、反応はあるもののアタリ無くお手上げ状態で大撃沈。
なので本命の白アマ狙いに。
これもアタリ無く諦めかけた頃、奥さんのロッドが曲がる。
上がってきたのは狙いの白アマ。
リベンジ達成。
状況厳しい中、良かったです。