3月30日 遠征便
上木様たち5名
タイラバ五目遠征便でした。
ポイントではゼロノットで船が動かず魚のアタリも少ない。
そんな中、なんとかポツポツとキャッチしました。
ブリ1匹 白アマ1匹 赤アマ3匹 ホウボウ3匹 イトヨリ4匹でした。
3月30日 遠征便
上木様たち5名
タイラバ五目遠征便でした。
ポイントではゼロノットで船が動かず魚のアタリも少ない。
そんな中、なんとかポツポツとキャッチしました。
ブリ1匹 白アマ1匹 赤アマ3匹 ホウボウ3匹 イトヨリ4匹でした。
3月28日 午前便
鍋谷様たち3名
予報では風が強く吹く予報。
ザブザブしますよ、と僕。
大丈夫です、とお客さん(笑)。
ポイントでは波と風がきつく、島陰限定で釣りスタート。
反応はてんこ盛りですがアタリは無い。
後半になって風と波が少しおさまってきて、ポツポツとアタリがでたものの、キャッチしたのはタイ34センチとハマチだけでした。
3月27日 午前便
宮岡様たち4名
開始早々、魚探には魚の反応がてんこ盛り。
しかし、ショートバイトも無く時間だけが過ぎて行く。
後半になってようやくアタリが。
タイと青物にまじって良型のマハタに良型のソイも釣れました。
3月19日 午前便
鈴木様たち4名
予報よりも風は無く、潮も少し濁って良い感じ。
ところが、魚の反応も無くアタリも無い。
途中から反応はで出したもののショートバイトも無く時間だけが過ぎていく。
そんな時に地震が。
釣れない原因は地震のせいか。
結局ハマチ1匹とアジ1匹でタイムアップとなりました。
鈴木さん、山崎さん、罰ゲームのち○こクラゲにリーチです(笑)(笑)。
次回が楽しみや〜(笑)。
井上様たち3名
ポイントでは魚の反応はてんこ盛り、しかし口を使ってくれず、おまけに北からの冷たい風が強く吹き、厳しい状況。
そんな中、駿喜君15歳がタイ2匹と青物1匹をキャッチ。
タイラバ初チャレンジでお見事です。
釣った駿喜君より僕の方が嬉しかったと思います。
状況厳しい中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。