2月19日 午前便
西村様たち3名
開始早々ダブルヒットからスタート。
1匹は30㎝クラス。
もう1匹はなかなか上がってこない。
慎重にファイトしてキャッチしたのは、
なんと、なんと、なんと、81㎝。
久しぶりの8マルでした。
お客さんの意向でその8マルを惜しげもなくリリース。
めっちゃ男前。
大きい魚のDNAは残したいですね。
その後、ポイントを移動してからもポツポツとキャッチして、無事に全員安打となりました。
予定表
2020年2月20日木曜日
2020年2月15日土曜日
タイラバ五目 遠征
2月15日 遠征便
平松様たち4名
濃霧のため、少し遅らせての出航。
ポイントでは北の風が吹いてザブザブ。
そんな中、65㎝のタイをキャッチ。
ポイント移動してからメジロ。
またまた移動してからのアマダイ。
ポツポツとキャッチしていくなかで、平松さんがシロアマダイをキャッチ。
平松さんは、アマダイ狙い2回目ですが、前回もシロアマダイをキャッチしていて、人生2匹しかキャッチしていないアマダイが、2匹ともシロアマダイ。
そして、終了間際に面本さんのロッドが大きく曲がる。
上がってきたのは、またまた48㎝のシロアマダイ。
面本さんも、人生初アマダイがシロアマダイ。
羨ましい~(笑)。
今回も沢山笑いましたね。
有り難うございました。
平松様たち4名
濃霧のため、少し遅らせての出航。
ポイントでは北の風が吹いてザブザブ。
そんな中、65㎝のタイをキャッチ。
ポイント移動してからメジロ。
またまた移動してからのアマダイ。
ポツポツとキャッチしていくなかで、平松さんがシロアマダイをキャッチ。
平松さんは、アマダイ狙い2回目ですが、前回もシロアマダイをキャッチしていて、人生2匹しかキャッチしていないアマダイが、2匹ともシロアマダイ。
そして、終了間際に面本さんのロッドが大きく曲がる。
上がってきたのは、またまた48㎝のシロアマダイ。
面本さんも、人生初アマダイがシロアマダイ。
羨ましい~(笑)。
今回も沢山笑いましたね。
有り難うございました。
2020年2月14日金曜日
タイラバ
2月14日 午前便
鍋谷様たち3名
開始早々は一か八か大物狙い。
中層でそれらしいアタリはあるものの、1枚もキャッチできず、時間だけが過ぎていく。
潮も終わりに近づき、諦めかけたその時、高橋さんのロッドに小さいアタリが。
反転するまでリトリーブを止めて、待って、待って、待って。
なかなか反転しない魚に、『チャリコです』と高橋さん。
それでも慎重に、慎重に。
そして、ロッドがギューンと絞り込まれた。
ファイトの末に上がってきたのは74㎝の大ダイ。
自己記録更新おめでとうございます。
技ありの1枚でした。
そして、この後もう一度高橋さんにドラマが。
ポイント移動して終了間際、またまた高橋さんのロッドが大きく曲がった。
上がってきたのはなんとトラフグ。
それもデカイ。
この時季の天然トラフグは値打ち物ですね。
今回も沢山笑いましたね。
皆さん有り難うございました。
鍋谷様たち3名
開始早々は一か八か大物狙い。
中層でそれらしいアタリはあるものの、1枚もキャッチできず、時間だけが過ぎていく。
潮も終わりに近づき、諦めかけたその時、高橋さんのロッドに小さいアタリが。
反転するまでリトリーブを止めて、待って、待って、待って。
なかなか反転しない魚に、『チャリコです』と高橋さん。
それでも慎重に、慎重に。
そして、ロッドがギューンと絞り込まれた。
ファイトの末に上がってきたのは74㎝の大ダイ。
自己記録更新おめでとうございます。
技ありの1枚でした。
そして、この後もう一度高橋さんにドラマが。
ポイント移動して終了間際、またまた高橋さんのロッドが大きく曲がった。
上がってきたのはなんとトラフグ。
それもデカイ。
この時季の天然トラフグは値打ち物ですね。
今回も沢山笑いましたね。
皆さん有り難うございました。
2020年2月13日木曜日
タイラバ
2月12日 午前便
谷水様たち4名
開始早々はポツポツとアタリが。
その後、アタリが無くなり厳しい状況でしたが、それでも皆さん上手に釣ってくれました。
叶さん、100円チャリ~ン有り難うございました。
谷水様たち4名
開始早々はポツポツとアタリが。
その後、アタリが無くなり厳しい状況でしたが、それでも皆さん上手に釣ってくれました。
叶さん、100円チャリ~ン有り難うございました。
2020年2月11日火曜日
タイラバ
2月11日 午前便
尾崎様たち4名
朝一は予想以上の爆風。
そして、アタリ無く厳しい状況。
忘れた頃にポツリ。
そしてまた忘れた頃にポツリ。
厳しい状況の中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。
尾崎様たち4名
朝一は予想以上の爆風。
そして、アタリ無く厳しい状況。
忘れた頃にポツリ。
そしてまた忘れた頃にポツリ。
厳しい状況の中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。
タイラバ
2月10日 午前便
熊田様 岡村様
男塾の熊田さんと岡村さんがご乗船。
朝一は風も弱く良い感じ。
ところが、反応はあるもののアタリが無い。
あれやこれやと試行錯誤。
そしてついに、ち◯こクラゲリーチの岡村塾長がタイをキャッチ。
しかし、また長い沈黙。
悪いことにその頃から爆風に。
冷たい風が吹きつける中、又々岡村塾長がキャッチ。
その後、潮が止まってきてから、岡村塾長がまさかのハマチとホウボウのツインヒット。
『僕のテクニックが…』
『技が冴えわたる…』
テンションMAXでうるさいほど良く喋る塾長(笑)。
結果、熊田さんがち◯こクラゲリーチ(笑)になりました。
冷たい風が吹き付ける中、今回もめちゃくちゃ笑いました。
有り難うございました。
そして、最後は船上パーティー。
今回は豆乳とキムチの紅白鍋。
冷えきった身体に染み渡りました。
熊田さん、ごちそうさまでした。
熊田様 岡村様
男塾の熊田さんと岡村さんがご乗船。
朝一は風も弱く良い感じ。
ところが、反応はあるもののアタリが無い。
あれやこれやと試行錯誤。
そしてついに、ち◯こクラゲリーチの岡村塾長がタイをキャッチ。
しかし、また長い沈黙。
悪いことにその頃から爆風に。
冷たい風が吹きつける中、又々岡村塾長がキャッチ。
その後、潮が止まってきてから、岡村塾長がまさかのハマチとホウボウのツインヒット。
『僕のテクニックが…』
『技が冴えわたる…』
テンションMAXでうるさいほど良く喋る塾長(笑)。
結果、熊田さんがち◯こクラゲリーチ(笑)になりました。
冷たい風が吹き付ける中、今回もめちゃくちゃ笑いました。
有り難うございました。
そして、最後は船上パーティー。
今回は豆乳とキムチの紅白鍋。
冷えきった身体に染み渡りました。
熊田さん、ごちそうさまでした。
2020年2月4日火曜日
タイラバ
2月4日 午前便
熊田様 平山様
タイラバ男塾の熊田さんと、釣具のブンブン堺店の平山さんがご乗船。
期待していた朝一はアタリ無く厳しい状況。
その沈黙を打ち破ったのは平山さん。
引きからしてかなりの大型。
慎重にやり取りして、少しずつ浮いてきたところで、まさかのラインブレイク。
タイなら8マルか?と言うような引き。
残念でした。
その後、ポツポツとアタリだし、熊田さんが余裕の72㎝をキャッチ。
そして、今回も100円チャリ~ン。
さすがチャリコの帝王。
今回も楽しい時間、有り難うございました。
熊田様 平山様
タイラバ男塾の熊田さんと、釣具のブンブン堺店の平山さんがご乗船。
期待していた朝一はアタリ無く厳しい状況。
その沈黙を打ち破ったのは平山さん。
引きからしてかなりの大型。
慎重にやり取りして、少しずつ浮いてきたところで、まさかのラインブレイク。
タイなら8マルか?と言うような引き。
残念でした。
その後、ポツポツとアタリだし、熊田さんが余裕の72㎝をキャッチ。
そして、今回も100円チャリ~ン。
さすがチャリコの帝王。
今回も楽しい時間、有り難うございました。
登録:
投稿 (Atom)
-
早いもので今年も11月となり、2ヶ月後には新しい年を迎えようとしてます。 それにともない2025年の予約を受け付けさせて頂きます。 予約受け付け日は 11月20日 午後6時 電話での受け付けのみ(空き日のやりとりができないため、メール・LINE等での受け付けは不可) なを、...
-
12月31日 竹内様たち2名 タイ狙いで出船。 ポイントではアタリは無いものの反応はてんこ盛り。 あれこれ試して少しだけ攻略できたかなぁ。 キーパーは50㎝と35㎝。 後はリリースサイズでした。、