予定表

2018年9月29日土曜日

タイラバ

9月28日   午前便
平古場様たち3名

ダイワさんが、紅牙の新製品のテストでご乗船。

ポイントでは一つ一つテストを繰り返し作業を進めて行く。

その間もポツポツとアタリが続き、明確な答えが見えてくる。

後半はサイズアップを狙ってポイント移動。

66センチを頭に良型連発となり、大変良いテストとなりました。


2018年9月27日木曜日

タイラバ

9月27日   午前便
田原様たち4名

今日も開始早々からアタリ連発。

タイラバ初チャレンジのお客様も、無事にキャッチして早々に全員安打。

その後もポツポツとキャッチして、お土産十分になったので大型狙いにポイント移動。

終了間際、60センチを頭にまさかの怒涛のラッシュ。

4人全員竿が曲がってフォースヒット。

僕は、ネット2本持って走りまくり(笑)。

まさしくうれしい悲鳴。

30センチ以下はもちろん、リリース多数有り難うございました。

2018年9月26日水曜日

タイラバ

9月26日   午前便
北口様たち4名

北東からの風が吹き、少し肌寒い中での出航。

開始早々からアタリはあるものの、昨日ほどの連発は無い。

リリースサイズの中からキーパーをポツポツと拾っていく感じでした。

最大は池田さんがキャッチした58センチでした。

タイラバ初チャレンジのお客様も、無事にタイをキャッチされて、全員安打でした。


2018年9月25日火曜日

タイラバ

9月25日   午前便
熊田様

開始早々からアタリ連発。

そして、リリースも連発(笑)。

30センチ以下をキャッチして、100円ちゃり~ん。

何と一人で16匹リリース。

と言うことは、1600円ちゃり~ん(笑)。

過去の海竜記録も熊田さんの1100円でしたが、今回大幅に記録更新ですね。
おめでとうございます。

岡村塾長の笑う顔が目に浮かびます(笑)。

後半はサイズアップを狙ったのですがダメでした。

今回の船上パーティは、アジのなめろう寿司と加賀の郷土料理べろべろ、でした。

いつもながら器にまで拘った料理、めちくちゃ美味しかったです。

ごちそうさまでした。

2018年9月24日月曜日

タイラバ

9月24日    午前便
稲葉様  中間様

開始早々からポツポツとキャッチ。

最後までポツポツと釣れましたが、サイズアップしませんでした。

30センチ以下のリリース、有り難うございました。

2018年9月23日日曜日

タイラバ

9月23日   午前便
久保様たち6名

開始早々から小型ながらポツポツとキャッチ。

浅井力丸君 10才も初タイを無事にキャッチ。

最後までポツポツと釣れました。

忘れ物

ダイワのロッドベルトと、60グラムのタングステン  タイラバヘッド。