8月13日
谷水様たち4名
白アマ狙いで出船。
前日までは大荒れで、ポイントでは風は止んでるものの波が残ってて大きいウネリが。
まだ海の中ぎ落ち着いてないのかアタリが少ない。
おまけに潮と風がぶつかってゼロノット。
そんな中、何とかイトヨリ混じりで白アマ5キャッチとなりました。
イトヨリは全員安打(笑)でした。
谷水さん、本格的な船上かき氷有り難うございました。
灼熱の船上のかき氷、一気に汗が引きました。
谷水様たち4名
白アマ狙いで出船。
前日までは大荒れで、ポイントでは風は止んでるものの波が残ってて大きいウネリが。
まだ海の中ぎ落ち着いてないのかアタリが少ない。
おまけに潮と風がぶつかってゼロノット。
そんな中、何とかイトヨリ混じりで白アマ5キャッチとなりました。
イトヨリは全員安打(笑)でした。
谷水さん、本格的な船上かき氷有り難うございました。
灼熱の船上のかき氷、一気に汗が引きました。
8月9日
髙嶋様たち4名
タイ&青物キャスティングで出船。
タイラバしながら青物のボイル待ち。
タイは順調に釣れるものの、青物のボイルが無い。
1度もキャストすることなく青物狙いは終了。
お客様の意向で後半戦は白アマ狙いに移動。
ポイントでは無風ゼロノット。
細かくポイント移動を繰り返し3キャッチとなりました。
中町さん、初白アマおめでとうございます。
8月8日
熊田様
タイ狙いで出船。
最初のポイントは大きなウネリが。
反応が無いのでポイント移動。
次のポイントではポツポツとアタリが。
結果、46㎝を頭にキーパー5枚。
それ以上に活性が低く食いが悪いのか、キャッチした以上にバラシが多かったです。
連発は無いものの最後まで釣れました。
状況厳しい中、上手に釣ってくれました。
8月6日
冨森様たち2名
タイ狙いで出船。
ポイントでは潮が動かず大苦戦。
動くはずの時間になっても全然動かず、後半になってようやく動き出す。
ところが潮の流れる向きがいつもと違う。
何とかそのタイミングでタイラバ2回目のお客さんがキーパーサイズをキャッチ。
結果、タイ1枚とチャリコ2匹・ホウボウとコチ2匹だけで大撃沈しました。
暑い中、最後まで頑張ってもらっのに釣ってもらえずごめんなさい。
8月4日
瀧様たち3名
白アマ狙いで出船。
南風がきつく吹く予報なので、風裏限定で出船。
前半ははちょっとだけタイ狙い。
開始早々かはショートバイトを含めアタリ連発。
タイはチャリコを含めて6キャッチで全員安打。
ゲストにカツオ・キビレ・イトヨリ・アオハタ小…等。
後半は白アマ狙い。
ポイントでは予報通り南風がきつくなって、船が早く流れすぎるのかアタリが無い。
何とか1匹キャッチ。
終了間際に瀧さんが83㎝のブリをキャッチして終了となりました。
8月3日
山下様たち3名
昨日船の周辺、広範囲でサワラがボイルしてたため、タイラバをしつつタイミングでサワラをキャスティングで狙う作戦。
開始早々タイラバはアタリ連発で順調にキャッチ。
本命のサワラは、と言うと、気配ゼロ。
途中青物のボイルはあるものの、バイトが小さいのかルアーには反応せずでした。
1日で海の状況がコロっと変わる。
今までも何度も経験してるのに、やはり期待してしまうのは釣り人の性ですね。
8月2日
田上様たち4名
前半はタイ狙い。
開始早々からポツポツとキャッチ。
ポイント広範囲でサワラ・サゴシのボイルが。
久しぶりに活気付いた海。
結果、タイ52㎝を頭に17キャッチで全員安打。
後半は白アマ狙い。
ポイントで潮と風がぶつかってゼロノット。
何とか45㎝を頭に2匹キャッチして終了となりました。