釣り舟 海竜 タイラバ、カットウ釣り、ティップラン、キャスティング、一つテンヤ、イカメタルなとを中心に和歌山県和歌山港より出航しているチャータボートの船頭 中井一誠 です。
5月4日
池本様たち5名
白アマ狙いで出船。
ポイントでは潮が動いていい感じ。
しばらくしてからポツポツとアタリが出て、順番に皆さんの竿が曲がる。
結果、57㎝を頭に7匹の白アマと、タイ53㎝をキャッチして全員安打となりました。
5月2日
畑田様たち4名
朝一にタイと青物をキャッチして、その後アタリ無く大苦戦でした。
ラインブレイク残念でした。
5月1日
高嶋様たち5名
ハタ狙いで遠征しました。
朝一は風と波が…。
そんな中、ポイントをランガン。
アタリ少なく苦戦しましたが、何とかオオモンハタ2匹とアオハタ4匹キャッチしました。
4月30日
後藤様たち5名
朝一、前日からの雨が残っている予報だったので、ゆっくり出船でポイントへ。
雨は小雨になったものの、夜中の爆風による波がザブザブ。
そのせいか、いつも沢山釣れるエソすら釣れない。
ポイントをランガンするもコチとチャリコだけで大撃沈となりました。
4月29日
増本様たち3名
終始白アマ狙いで出船。
ポイントではそよそよといい感じで風が吹いて絶好の条件。
しかし、前半のポイントではエソとフグだけ。
移動を繰り返してようやくアタリが。
結果、47㎝を頭に3匹キャッチしました。
4月23日
綛田様たち5名
開始早々口井さんにタイがヒット。
その後予報通りの爆風。
そして、アタリがなくなり修行のような時間。
タイを諦め白アマ狙いに移動。
ここではゲストが次々とロッドを曲げてくれる。
青物・アジ・エソ…。
最後に口井さんの息子さん、小学3年生の結翔君のロッドが大きく曲がる。
70m先の大物とのファイトが始まる。
一生懸命リールを巻いて、最後まで1人で。
無事にネットにおさまったのはメジロでした。
大人でもしんどいのに、よく頑張りましたね。
お見事でした。
4月21日
山崎様たち3名
前半はタイ狙い。
小さいながらも開始早々からポツポツと釣れて、無事に全員安打。
後半は白アマ狙い。
何とか1匹キャッチして終了となりました。