4月12日 午前便
坂中様たち3名
朝から反応はあるもののアタリ無くポイント移動。
近くの船はポツポツと釣れてるのに、何故か海竜だけアタリ無く大苦戦。
何とか1枚キャッチしてくれて終了となりました。
僕の船の流すコースが少しズレてたんだと思います。
最後まで頑張って頂いたのに、釣ってもらえずごめんなさい。
予定表
2019年4月13日土曜日
2019年4月7日日曜日
タイラバ
4月7日 午前便
富永様 親子
朝一から反応はあり、潮も動いている状況。
しかし、なかなか口を使ってくれない。
そんな中、なんとか本命の顔が見れました。
激渋の中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。
富永様 親子
朝一から反応はあり、潮も動いている状況。
しかし、なかなか口を使ってくれない。
そんな中、なんとか本命の顔が見れました。
激渋の中、最後まで頑張っていただき有り難うございました。
2019年4月5日金曜日
アマラバ遠征
4月5日 アマダイ遠征
山崎様たち4名
ポイントに到着してみると、昨日はぶっ飛んでた潮が、今日は0ノット。
風も弱く船は同じ所に止まったまま。
途中潮が少し動いたタイミングでアタリ連発。
しかし、本命のアマダイは小さいのが1匹だけ。
良型のアマダイと思われる魚は、何故か全てフックオフでした。
フックのセッティングなのか、それとも…。
今後の課題、楽しすぎます(笑)。
山崎様たち4名
ポイントに到着してみると、昨日はぶっ飛んでた潮が、今日は0ノット。
風も弱く船は同じ所に止まったまま。
途中潮が少し動いたタイミングでアタリ連発。
しかし、本命のアマダイは小さいのが1匹だけ。
良型のアマダイと思われる魚は、何故か全てフックオフでした。
フックのセッティングなのか、それとも…。
今後の課題、楽しすぎます(笑)。
2019年4月4日木曜日
タイラバ
4月4日 アマダイ遠征便
小川様
前半は風がきつく厳しい状況、途中から風は弱はくなったものの二枚潮で200グラムのタイラバがぶっ飛び。
そんな中でもポツポツとアタリが。
本命のアマダイは、良型のそれらしいバラシがあったものの、小型1匹だけでした。
小川様
前半は風がきつく厳しい状況、途中から風は弱はくなったものの二枚潮で200グラムのタイラバがぶっ飛び。
そんな中でもポツポツとアタリが。
本命のアマダイは、良型のそれらしいバラシがあったものの、小型1匹だけでした。
2019年4月3日水曜日
タイラバ
4月3日 午前便
田野様 親子
4月とは思えない寒さの中、釣りスタート。
反応はあるもののアタリ無く大苦戦。
そんな中、息子さんがホウボウをキャッチ。
その後、次々とポイント移動するものの、結局最後までアタリ無く撃沈してしまいました。
最後まで頑張って頂いたのにアタリ無くごめんなさい。
田野様 親子
4月とは思えない寒さの中、釣りスタート。
反応はあるもののアタリ無く大苦戦。
そんな中、息子さんがホウボウをキャッチ。
その後、次々とポイント移動するものの、結局最後までアタリ無く撃沈してしまいました。
最後まで頑張って頂いたのにアタリ無くごめんなさい。
タイラバ
4月1日 午前便
北口様たち3名
真冬のような寒さの中、釣りスタート。
開始早々キーパーサイズをキャッチ。
その後、もう1枚キャッチするもののリリースサイズ。
それから長い沈黙。
結局最後までアタリ無く大撃沈となってしまいました。
北口様たち3名
真冬のような寒さの中、釣りスタート。
開始早々キーパーサイズをキャッチ。
その後、もう1枚キャッチするもののリリースサイズ。
それから長い沈黙。
結局最後までアタリ無く大撃沈となってしまいました。
登録:
投稿 (Atom)
-
早いもので今年も11月となり、2ヶ月後には新しい年を迎えようとしてます。 それにともない2025年の予約を受け付けさせて頂きます。 予約受け付け日は 11月20日 午後6時 電話での受け付けのみ(空き日のやりとりができないため、メール・LINE等での受け付けは不可) なを、...
-
12月31日 竹内様たち2名 タイ狙いで出船。 ポイントではアタリは無いものの反応はてんこ盛り。 あれこれ試して少しだけ攻略できたかなぁ。 キーパーは50㎝と35㎝。 後はリリースサイズでした。、