4月29日
東川様たち5名
白アマ狙いで出船。
釣り開始したもののアタリ無く大苦戦。
いつもは連発するエソさえもあたらず。
おまけに途中から爆風。
終了間際になってリリースサイズの白アマをキャッチ。
それからポツポツとエソが釣れだし、最後に49㎝の本命白アマをキャッチしました。
4月29日
東川様たち5名
白アマ狙いで出船。
釣り開始したもののアタリ無く大苦戦。
いつもは連発するエソさえもあたらず。
おまけに途中から爆風。
終了間際になってリリースサイズの白アマをキャッチ。
それからポツポツとエソが釣れだし、最後に49㎝の本命白アマをキャッチしました。
4月27日
宮岡様たち6名
タイ&白アマ狙いで出船。
開始早々に白アマをキャッチ。
続いてタイも。
その後アタリ無くなりポイント移動。
無風ゼロノットの中、ポイント移動を繰り返すも大苦戦。
終了間際になって時合い突入。
バタバタとアタリが出て、これからとなった時に爆風となり撤収となりました。
結果、55㎝を頭に良型タイ5キャッチ。
白アマ49㎝を頭に2キャッチ。
アオハタ2キャッチ。
イトヨリ45㎝を頭に多数。
でした。
4月24日
山崎様たち3名
前半はタイ狙い。
釣れるもののリリースサイズばかり。
お客さんのリクエストでアジ狙い。
ポイントを次々と回るもアタリ無く終了。
最後は白アマ狙い。
これは何とか1匹キャッチ。
あれこれ狙って撃沈。
思惑通りにはいきませんね。
4月19日
平松様たち5名
タイラバなんでも狙いで出船。
ポイントではまさかの無風ゼロノット。
細かく短い時間で移動を繰り返すも大苦戦。
途中、沖から風が吹いてきて、船が流れ出したタイミングで白アマキャッチ。
ところが、風に乗って物凄い濃霧に包まれて身動きが取れず。
次に霧が晴れてくるとまたまたゼロノット。
最後に何とか白アマを追加して終了となりました。
他のゲストはイトヨリ・ホウボウ・アオハタ・フグフグフグエソエソエソでした。
4月6日
藤本様たち5名
タイ狙いの前にちょっとアマダイ。
ところが本命のアタリ無く青物連発。
ポイントでは前日からの波が。
波を避けてタイ狙いに移動。
タイはアタリ無く大苦戦。
何とか40㎝クラスを2枚キャッチしました。
4月5日
片山様たち3名
アマダイ狙いで出船。
前半はアタリ少ない大苦戦。
ポイント移動を繰り返し、最後には何とか形になりました。
白アマ3匹 赤アマ4匹(最大は片山さんがキャッチした58㎝)
ホウボウ4匹 良型イトヨリ2匹。
田原さんが紅白達成おめでとうございます。